材料理工学コースでは1年間にさまざまな行事が行われています。それらについて説明します。

行事
4月
  • 入学式
  • 在校生オリエンテーション
  • 新入生オリエンテーション
  • 大学での授業の取り方(履修)や大学施設(図書館、情報処理センター)の利用方法、さらには、大学での生活において注意すべきことを説明します。

  • 前期授業開始
5月
6月
  • 野球大会
  • 材料理工学コースでは、研究室対抗で軟式野球大会が行われています。日ごろの研究活動とは違って、運動を通して親睦を深めます。

7月
  • ビアパーティー
  • 夏期休暇の前に材料理工学コース職員と4年生以上の学生がいっせいに集い、皆でビールを飲みながら親睦を深めます。

  • 前期定期試験
8月
  • 前期終業
  • 夏期休業
  • 大学説明会
  • オープンキャンパス
  • 大学が一般に開放され、各研究室や施設の見学ができます。大学がどのようなところであるのか理解するには絶好の機会です。是非ご来場ください。

9月
  • 工場見学
  • インターンシップIでは,秋田県内企業の見学をおこないます。基本的には製造業を中心に見学します。

10月
  • 後期授業開始
  • 創造工房実習スタート
11月
12月
  • 各種講演会
  • 冬期休業
1月
2月
  • 修論・卒論発表会 → 謝恩会
  • 卒業・修了に向けて1年ないし2年間、日夜研究にがんばって取り組んできた成果を発表する会です。一人15分程度の持ち時間があり、その間に研究の発表 とそれに対する討論が行われます。またわかりやすい図面を作成することや、他人に自分の意見を理解してもらうために人前で話す訓練を行うことによってプレゼンテーションの技術が格段に向上します。

  • 後期定期試験
  • 後期終業 → 春期休業
  • 入学試験(前期日程)
3月
  • 入学試験(後期日程)
  • 卒業式