はじめに

材料理工学コースでは、地球環境や社会基盤を支える金属、セラミックス、半導体などの機能材料に関わる深い知識と教養を身につけ、研究・開発および生産 技術を前に進める能力を備え、豊かな地域の創生、国内・国際社会の発展に貢献できる人材を養成することを目指しています。この目的のために、以下に示す (A)~(L)の知識や能力が学生諸君に身につくように、入学から卒業までの教育体制を整備しています。

下線をクリックすると、具体的な学習内容と科目が見られます。

材料理工学に関する知識と能力

科学技術一般に関する知識と能力

技術者としての素養

社会の構成員としての素養

開講される講義と分野

材料理工学コースで開講されている授業は項目別に以下のようになっています。(PDFファイル)

授業科目とシラバス

材料理工学コースでの授業科目一覧と授業内容、成績評価方法は次のとおりです。